DesktopPC(Ryzen 1700)とRaspberry pi 3で動作させてみた。
ビルド方法
チュートリアルに書かれてある通りにビルド
$ git clone https://github.com/IntelVCL/Open3D $ ./scripts/install-deps-ubuntu.sh $ mkdir build $ cd build $ cmake ../src $ make -j
Tutorial/Basicのコードを動かしてみる
Raspberry pi 3の場合、画面が重くてほとんど動かない。表示もおかしい。チュートリアルのコードを実行すると
GLFW Error: X11: RandR gamma ramp support seems brokenが出力されているのでOpenGL?の問題もありそう。
手持ちの環境(Ryzen1700 と Raspberry pi 3)で処理時間を比較してみる。
処理時間の計測はPython3のtime.perf_counter()を使用。単位はすべて秒
rgbd_redwood.py
rgbd_odometry.py
odometeryの結果、RtはRyzen, Raspberry pi 3とも一致。
Ryzenの場合
Ryzenの場合
Using RGB-D Odometry [[ 9.99985161e-01 -2.24233601e-04 -5.44316453e-03 -4.82515882e-04] [ 1.46064327e-04 9.99896920e-01 -1.43571495e-02 2.89043658e-02] [ 5.44582281e-03 1.43561414e-02 9.99882115e-01 7.88078866e-04] [ 0.00000000e+00 0.00000000e+00 0.00000000e+00 1.00000000e+00]] Using Hybrid RGB-D Odometry [[ 9.99994666e-01 -1.00290832e-03 -3.10826679e-03 -3.75410519e-03] [ 9.64494137e-04 9.99923448e-01 -1.23356688e-02 2.54977515e-02] [ 3.12040039e-03 1.23326051e-02 9.99919082e-01 1.88139777e-03] [ 0.00000000e+00 0.00000000e+00 0.00000000e+00 1.00000000e+00]]Raspberry pi 3の場合
[[ 9.99985161e-01 -2.24233601e-04 -5.44316453e-03 -4.82515882e-04] [ 1.46064327e-04 9.99896920e-01 -1.43571495e-02 2.89043658e-02] [ 5.44582281e-03 1.43561414e-02 9.99882115e-01 7.88078866e-04] [ 0.00000000e+00 0.00000000e+00 0.00000000e+00 1.00000000e+00]] Using Hybrid RGB-D Odometry [[ 9.99994666e-01 -1.00290832e-03 -3.10826679e-03 -3.75410519e-03] [ 9.64494137e-04 9.99923448e-01 -1.23356688e-02 2.54977515e-02] [ 3.12040039e-03 1.23326051e-02 9.99919082e-01 1.88139777e-03] [ 0.00000000e+00 0.00000000e+00 0.00000000e+00 1.00000000e+00]]
pointcloud.py
kdtree.py
icp_registration.py
Raspberry pi 3の場合、ほとんど表示されない(黒い点の集合だけ)。
いや、もっとPoint Couldのことを覚えないと。。。
いや、もっとPoint Couldのことを覚えないと。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿